防災ガイドブック(やさしい日本語版)
更新日:2025年9月11日
台風(たいふう)、大雨(おおあめ)、地震(じしん)に備(そな)えましょう
日本(にほん)では、夏(なつ)から秋(あき)の間(あいだ)に、台風(たいふう)や大雨(おおあめ)が起(お)きることがあります。台風(たいふう)の強(つよ)い風(かぜ)で家(いえ)が壊(こわ)れたり、たくさん雨(あめ)が降(ふ)って川(かわ)の水(みず)があふれたりします。
このパンフレット(ぱんふれっと)をよく読(よ)んで、自分(じぶん)や家族(かぞく)の命(いのち)を守(まも)ってください。
- 台風(たいふう)、大雨(おおあめ)、地震(じしん)などを「災害(さいがい)」といいます。
- 災害(さいがい)が起(お)こる前(まえ)に、備(そな)えることを「防災(ぼうさい)」といいます。
![]() |
こちらをクリック(くりっく)して読(よ)んでください。 |
お問い合わせ
企画課 企画調整・ふるさと納税係
窓口の場所:本庁2階
直通電話:0946-42-6601