コンテンツにジャンプ
筑前町
title_text.png2

トップページ > 行政情報 > 筑前町合併20周年記念事業 > 筑前町合併20周年記念事業~筑前町の20年をみなさんでお祝いしましょう!~

筑前町合併20周年記念事業~筑前町の20年をみなさんでお祝いしましょう!~

更新日:2024年12月17日

平成17年3月22日に夜須町と三輪町が合併して誕生した筑前町は、令和7年3月22日に20周年を迎えます。
この節目となる記念すべき年を町民みなさまとともに祝い、またこれからの筑前町の発展を願って、『筑前町合併20周年記念事業』を実施しています。

キャッチフレーズ&シンボルマーク

昨年、合併20周年事業の「キャッチフレーズ」と「シンボルマーク」を募集し、たくさんの素晴らしい作品の中から次の作品が決定しました。なお、シンボルマークは、町民のみなさまも申請することで使用できます。

キャッチフレーズ

『やっぱりいいね!筑前町』


シンボルマーク

シンボルマークのみマーク+タイトル+フレーズ

記念事業

記念事業は、町が企画・主催する「町主催事業」と、町民の皆さまが自主的に企画・実施する「町民提案事業」に分けて行っています。


町主催事業

筑前町合併20周年記念デジタルスタンプラリー

町の長所と魅力を再発見できる、スマートフォンで参加できるデジタルスタンプラリーを開催しています。町内のお店や名所、イベント会場などを巡ってスタンプをゲットし、ゲットしたスタンプの数に応じて、豪華賞品に応募できます。筑前町の魅力を「買って」「食べて」「学んで」「楽しもう!」
スタンプラリーへの参加方法など、詳細はこちらをご確認ください。

  • 開催期間:令和6年8月1日(木曜日)~令和7年1月31日(金曜日)
    (注)賞品への応募期間も令和7年1月31日までです。

筑前町緊急物価高騰対策応援事業(米配付)

物価高騰対策と地産地消の推進のため、令和6年産新米を一人あたり5kg配付します。
受取に必要な引換券、配布場所や対象者など、詳細はこちらを確認ください。

  • 配布日時:令和61214日(土曜日) ~ 19日(木曜日)午前9時 ~ 午後4

     

これまでの町主催事業一覧(申請順)
事業名 事業内容
筑前町マンスリーコンサート合併20周年記念
山崎貴監督トークショー
合併20周年を記念し、マンスリーコンサートに 「ゴジラ-1.0」「ALWAYS三丁目の夕日」「永遠の0」「STANDBY MEドラえもん」など、数々の作品を手掛け、CGを駆使した映像表現VFX制作の第一人者として世界で活躍する山崎貴監督を招き、トークショーを開催。開催日:令和6年6月1日(土曜日)

町民提案事業

合併20周年を記念する目的で、町民の皆さまが自主的に企画し、実施する取り組みやイベントなどに対し、一部事業経費を補助を行っています。町民提案事業への補助に関する詳細はこちらをご確認ください。

これまでの町民提案事業一覧(申請順)
No, 事業名 申請者名 事業内容
1  筑前町合併20周年記念事業第2回産業フェスタ  筑前町商工会  アマチュアとして活動する音楽(バンド)、太鼓、ダンス等の発表会を実施。子供たちを対象とした職業体験コーナーを開催。町内商工業者の商品及びサービスをPR。開催日:令和6年6月2日(日曜日)
2  筑前町合併20周年記念レスリング教室  筑前クラブ 東京五輪金メダリスト志土地真優氏とナショナルオリンピックコーチを招聘し、協議の普及発展を目的とした教室を開催。開催日:令和6年7月28日(日曜日)
3  筑前町合併20周年記念山隈区筑前記念事業  山隈区  地域全域によるふれあいと共同活動により伝統文化の継承を目的とした記念事業を実施。開催日:令和6年9月15日(日曜日)
4  巨大わらかがしゴジラ-1.0ギネス世界記録挑戦  筑前若者会  20回目のど~んとかがし祭り、そして通算10作目となる記念すべきわらかがし作品として、巨大わらかがし「ゴジラ-1.0」を過去最大サイズで作成。令和6月11月2日から2月下旬まで展示。ギネス世界記録認定。
5  筑前町合併ボランティア団体総合計画大会  筑前町ボランティア連絡協議会  地域とボランティア活動の繋がりを目的としたイベントを開催。開催日:令和6年10月13日(日曜日)・令和7年2月1日(日曜日)
6  合併20周年記念ちくぜん文化まつり  筑前町文化協会  合併20周年事業としてこれまでの「ちくぜん文化まつり」をさらに充実して開催。外部団体を招き文化を通じた親善交流を図る。開催日:令和6年11月2日(土曜日)・3日(日曜日)
7  筑前町合併20周年記念SpecialtyVegetable(特産品)km0(地産地消)事業  筑前マッシュ 筑前町の農産物を景品としたゲームや農地を生かした体験コーナー等、特産品PRとともに町民の融和と郷土愛を醸成することを目指したイベントを実施。開催日:令和6年11月3日(日曜日)
8  夜須高原ファミリーキャンプ(防災・減災キャンプ)  国立夜須高原青少年記念の家  筑前町20周年を機に防災・減災に関する知識を体験から深め、さらに筑前町が保有するハード面(道の駅筑前みなみの里)も活用しながらその知識や技術を活用できる事業を実施。開催日:令和6年11月9日(土曜日)~令和6年11月10日(日曜日)

お問い合わせ

総務課 行政政策係
窓口の場所:本庁2階
直通電話:0946-42-3111

このページに関するアンケート

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容は分かりやすかったですか?
このページに対する意見等を聞かせください。

寄せられた意見などはホームページの構成資料として活用します。なお、寄せられた意見等への個別の回答は、行いません。このアンケートフォームは暗号化に対応していないため、個人情報等は入力しないでください。