マイナンバーカード申請・マイナポイント申込のサポートについて
更新日:2023年4月23日
マイナポイント第2弾の申込期限は9月末まで
『マイナポイント第2弾』の申込期限は令和5年9月末まで延長されました。マイナポイントをもらうには、令和5年2月末までに申請したマイナンバーカードを受け取った後、申込みの手続きが必要です。
手続きはスマートフォンまたはパソコンによりマイナンバーカードで本人認証をしたうえで、ネットワーク通信により行います。スマートフォンやパソコンをお持ちでない方は、マイナポイント申込サポートを本庁1階で実施していますのでご利用ください。
《注意》
期限に近くなると、多くの申込みが予想され、通信渋滞が発生してつながりにくくなる可能性があります。お早目のお申し込みをよろしくお願いします。
マイナンバーカード申請・マイナポイント申込のサポートについて
マイナンバーカード申請サポートは、職員が無料で写真撮影を行いオンラインによる申請をお手伝いをします。マイナポイント申込サポートは、職員のサポートを受けながらパソコンでマイナポイント関係のお申込みができます。
場所:本庁1階
日時:平日8時30分~17時15分
マイナポイントの手続きに必要なもの
- 本人のマイナンバーカード
- マイナンバーカードの暗証番号の利用者証明用(数字4ケタ)
- キャッシュレス決済(15歳未満は法的後見人名義)
- 本人名義の通帳、又は銀行・支店名・口座番号がわかるもの
- マイナンバーカードの暗証番号の券面事項入力補助用(数字4ケタ)
関連リンク
お問い合わせ
住民課 戸籍・住民係
窓口の場所:本庁1階
直通電話:0946-42-6606