自立支援医療(精神通院医療)
更新日:2021年1月22日
在宅の精神障がいのある人が精神障がいの通院医療をうける場合に、その適正な医療を受けやすくするために治療に要する医療費の一部を助成する制度です。
交付申請に必要なもの
- 自立支援医療費(精神通院医療)支給認定申請書
- 診断書(自立支援医療(精神通院医療)用)
- 精神障害者保健福祉手帳の交付申請と同時に申請し、そのための診断書を提出する場合は不要。
更新申請で、病状の変化および治療方針の変更がない場合は、2年に1度の提出で可
- 精神障害者保健福祉手帳の交付申請と同時に申請し、そのための診断書を提出する場合は不要。
- 健康保険証の写し
- 同意書
- 本人のマイナンバーが確認できる書類(マイナンバーカード等)
- 障害年金、遺族年金、特別児童扶養手当等の証書又は直近の振込(支払)通知書等受給額が確認できるもの(受給者のみ)
お問い合わせ
福祉課 生活福祉係
窓口の場所:めくばーる健康福祉館
直通電話:0946-23-8490