第4次筑前町男女共同参画プラン
更新日:2022年12月26日
筑前町では、「男女共同参画社会基本法」及び「筑前町男女共同参画推進条例」に基づき、『第4次筑前町男女共同参画プラン』を策定しました。
この第4次参画プランの実施期間は、令和3年度から令和7年度(2021年度から2025年度)までの5年間となっています。
プランの趣旨
全ての町民が性別にとらわれることなく、お互いを尊重しあうことができるように、町民の理解を深めながら、町のあらゆる場で男女共同参画の実現を目指します。
筑前町の目指す将来像
筑前町では、住民が互いに人権を尊重し、だれもが安心して幸せに生きることができる地域社会の実現を目指して、様々な取組みを進めてきました。しかし、今なお性別による差別や、固定的な役割分担意識とそれに基づく社会の制度や慣行が残っており、政策や方針決定の場への女性の参画や、家庭・地域・職場における役割や活動において、男女平等が実現していない現実があります。
また、近年の経済情勢はいまだ安定しているとはいえず、環境問題や雇用問題、少子・高齢化問題や介護問題など、私たちを取り巻く社会は多くの課題を抱えています。今後、活力ある社会を実現するためには、性別にとらわれることなく、一人ひとりの個性や能力が存分に発揮できる環境にしていかなければなりません。すべての町民の男女が自らを誇り、互いの性を思いやり、対等なパートナーシップを取りながら、自分らしく、生き生きと暮らすことができる男女共同参画社会を目指して、将来像を「ともに支えあい笑顔あふれる筑前町」と定めて、筑前町の男女共同参画社会づくりを広く推進します。
下の関連ファイルをご覧ください。
関連ファイル
お問い合わせ
企画課 コミュニティ・男女共同参画係
窓口の場所:本庁2階
直通電話:0946-42-6603