子育て応援宣言企業
更新日:2018年1月25日
育児・介護休業法、次世代育成支援対策推進法など子育てを支援する法律や制度の整備が進む一方で、働く女性の7割が未だに出産、育児を機に退職している現状があります。育児休業などの規定はあっても実際に使わなければ意味がありません。
「職場に迷惑がかかるから」「育児休業が取れるような雰囲気ではない」
こういった職場の雰囲気を変えていくためには、経営トップの一声が重要です。
県では、身につけた職業経験を中断することなく、子育てをしながら働き続けることができる社会の実現を目指して、経営トップ自らが従業員の仕事と子育てを応援することを宣言する「子育て応援宣言」が実施されています。
現在、県内では5,000社を超える企業が登録されていて、「子育て応援宣言企業」は年々増え、町内でも34社(平成29年2月末現在)の事業所が登録されています。
注:法定以上の制度をつくることなどを無理に宣言する必要はありません。宣言内容は、各事業所の実情にあわせて決めることができます。
たとえば
- 1年間に〇回の「授業参観休暇」を認めます。
- 保育所送迎や通院等家族のための時間単位・半日単位休暇を認めます。
- 中学校就学前の子を看護するための休暇を認めます。
- 必要に応じて子連れ出勤を認めます。
町内の「子育て応援宣言企業」
特定医療法人弘医会太刀洗病院、社会福祉法人武光福祉会、株式会社ヒミコ建設、医療法人社団うら梅の郷会介護老人保健施設城山荘、株式会社柿原建設、東建舗道株式会社、株式会社マルヨシ、筑前町商工会、有限会社武土木建設、有限会社松本建設、社会福祉法人朝倉社会事業協会朝倉苑、太陽シルバーサービス株式会社、西依建設株式会社、和新工業株式会社、株式会社筑前町ファーマーズマーケットみなみの里、あさくら森林・林業協同組合、障害者支援施設菊池園、株式会社ウシジマ、社会福祉法人筑前町社会福祉協議会、特別養護老人ホーム朝老園、株式会社岡島建設、有限会社オールマイティーカンパニー、有限会社平山建設、平和住宅産業株式会社、楠田工務店株式会社、朋友電気株式会社、昭栄建設株式会社、有限会社峰建設、セブン-イレブン福岡冷水バイパス店、セブン-イレブン福岡三輪中央店、セブン-イレブン福岡三輪依井店、セブン-イレブン筑紫天神店、セブン-イレブン三輪山隈店、セブン-イレブン筑前町役場前店(平成29年2月末現在)
この件に関するお問合せ先
福岡県福祉労働部労働局新雇用開発課
電話番号 092-651-1111(代表)
下の関連リンクをご覧ください。
関連リンク
- 「子育て応援宣言企業」福岡県ホームページ(外部サイトにリンクします)
お問い合わせ
企画課 コミュニティ・男女 共同参画係
窓口の場所:本庁2階
直通電話:0946-42-6603