コンテンツにジャンプ
筑前町
title_text.png2

トップページ > 行政情報 > 計画・指針 > 筑前町橋梁長寿命化修繕計画の策定について

筑前町橋梁長寿命化修繕計画の策定について

更新日:2025年6月16日

背景と目的

筑前町が管理するL=2.0m 以上の道路橋は、令和6 年度現在で323 橋あります。
このうち、架設後50 年以上となる橋梁は全体の55%を占めており、20 年後の令和26 年度には約87%に増加することになります。

これらの橋梁が老朽化を迎える中、従来の事後保全型の維持管理を継続すると、橋梁の修繕や架替に要する費用が急激に増大し、対応が困難になることが予想されます。

この計画では、従来の悪くなってから修繕を行う『事後保全型』から、損傷が大きくなる前に予防的な対策を行う『予防保全型』へ管理手法を転換することで、コストの縮減及び橋の延命化を目的としています。

筑前町橋梁長寿命化修繕計画(概要版)

この計画は、点検や対策結果を踏まえ内容を検証し、適宜見直しを行います。

AbobeReaderのダウンロードページへのリンク

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。

Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

建設課 土木建設係
窓口の場所:本庁1階
直通電話:0946-42-6616

このページに関するアンケート

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容は分かりやすかったですか?
このページに対する意見等を聞かせください。

寄せられた意見などはホームページの構成資料として活用します。なお、寄せられた意見等への個別の回答は、行いません。このアンケートフォームは暗号化に対応していないため、個人情報等は入力しないでください。