コンテンツにジャンプ
筑前町
title_text.png2

トップページ > 子育て・教育・スポーツ > 子育て > 保育所(園) > 第3子以降保育料助成金申請のお知らせ

第3子以降保育料助成金申請のお知らせ

更新日:2025年9月30日


福岡県の取り組みで、第1子、第2子の年齢や世帯の収入に関係なく、第3子以降のこどもの保育料の助成に取り組む市町村に対して、補助がなされることとなりました。

町では、この制度を活用し、保護者と生計を一にし、保護者に監護・保護されるこどもが3人以上いる世帯を対象に、第3子以降のお子さんの10月分以降の保育料を助成します。

 

○助成金の手続きが必要な人

 第3子以降のこどもが、認可外保育施設、企業主導型保育所に通園している人

  ◆助成金の額

  認可外保育施設に通園している場合 月額上限42,000

  企業主導型保育所に通園している0歳児の場合 月額上限37,100

  企業主導型保育所に通園している1・2歳児の場合 月額上限37,000

  ◆申請方法

  こども課へお問い合わせください。

 

○助成金の手続きが不要な人

 第3子以降のこどもが認可保育所、小規模保育事業所に入所している人

※認可保育所、小規模保育事業所に入所している人は、令和7年度の保育所入所申請に基づき、10月分以降の保育料変更通知を送付しています。ただし、保育所入所申請時に、保護者と生計を一にし、保護者が監護・保護するこどもの記入をしていなかった場合は、対象となっていない可能性があります。本来対象となるにも関わらず、町からの保育料変更通知が届いていない場合は、こども課までご連絡ください。

 

 

 

 

お問い合わせ

こども課 児童福祉係
窓口の場所:コスモスプラザ生涯学習館2階
直通電話:0946-42-6581

このページに関するアンケート

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容は分かりやすかったですか?
このページに対する意見等を聞かせください。

寄せられた意見などはホームページの構成資料として活用します。なお、寄せられた意見等への個別の回答は、行いません。このアンケートフォームは暗号化に対応していないため、個人情報等は入力しないでください。