サルを目撃したら
更新日:2024年10月11日
町内で野生のサルが目撃されています。サルを目撃した際には、近寄らずすぐに役場総務課へ連絡をお願いいたします。
なお、これまでにサルが人に危害を加えたという報告はありませんが、サルを見かけた場合には、次の点に注意してください。
サルを見かけた際の注意点
- 不用意にサルに近づかない。
- エサをやらない。食べ物を見せない。
- 大声をあげたり、棒を振り回したりしてサルを興奮させない。
- サルの目を直視しない。
- 威嚇されたら目をそらして後ずさりしてその場を離れる。走って逃げない。
- 児童は集団で登下校する。
- 家の中に入られないよう注意する。
- 万が一追いかけられた場合には、手提げ袋などの手荷物はその場に置き、その場から立ち去る。
- エサになりそうなものを野外に置かない。
サルの目撃情報
令和6年5月の目撃情報10月11日10時20分頃久光地区(三輪中学校正門付近)
10月11日8時50分頃下高場地区(多目的運動公園ぽぽろ付近)
10月3日8時50分頃栗田地区(栗田公民館付近)
5月2日10時45分頃栗田地区(栗田交差点北側付近)
令和6年4月の目撃情報
4月22日9時00分頃西田地区(東洋コンサルタント株式会社付近)
令和5年の目撃情報
7月6日14時25分頃山隈地区
令和3年の目撃情報
9月27日14時20分頃東小田地区(夜須中学校~なずな保育園~平野養鶏場方面)
令和2年の目撃情報
12月22日16時30分頃新町地区
12月22日9時00分頃森山地区
12月18日7時20分頃三並地区(三並小学校)
12月2日 山隈地区
12月1日 山隈地区
11月26日16時40分頃砥上地区
11月6日9時30分頃大久保地区
11月5日9時00分頃大久保地区
11月4日17時00分頃大久保地区
お問い合わせ
総務課 行政政策係
窓口の場所:本庁2階
直通電話:0946-42-3111