夏の交通安全県民運動を実施します
更新日:2023年7月7日
交通安全県民運動とは
県内の各地域で一斉に「夏の交通安全県民運動」が実施されます。この運動は、広く県民に交通安全の普及・浸透を図り、交通ルールの遵守と正しい交通マナーの実践を習慣づけることで交通事故防止の徹底を図ることを目的としています。
- 期間:7月10日(月曜日)~7月19日(水曜日)の10日間
運動の重点
1飲酒運転の撲滅
2こどもと高齢者の交通事故防止~横断歩道マナーアップ運動の推進~
3自転車のヘルメット着用と安全ルール遵守の徹底
街頭キャンペーンを7月12日(水曜日)に行います!
町では、夏の交通安全県民運動期間中に街頭啓発活動を行います。みなさんで交通ルールとマナーを守り、交通事故のない筑前町を築きましょう。
日時:7月12日(水曜日)午後4時~(気象警報が出た場合などは中止します)
場所:新町交差点付近
内容:朝倉警察署、朝倉地区交通安全協会、筑前町交通指導員のみなさんが
啓発品等を無料で配布し、交通安全を呼びかけます。
関連ファイル
関連リンク
- 夏の交通安全県民運動を実施します(福岡県庁ホームページ)(外部サイトにリンクします)
お問い合わせ
環境防災課 消防安全係
窓口の場所:本庁1階
直通電話:0946-42-6609