緊急事態宣言中の健康づくりについて
更新日:2021年9月6日
緊急事態宣言中、町民の皆様が外出を自粛し家でこもりがちになることで筋力の低下や生活習慣病の重症化が懸念されています。特に高齢者の方においては筋力の低下などが著しく、フレイル(虚弱)状態になることが危惧されており、元気な体を維持するためには対策が必要とされています。
そこで今回、おうち時間を有効に使って町民の皆様が健康づくりを行っていけるよう、いくつかの取組を紹介いたします。
外出の制限が解除されたときに、また元気な姿で友人宅や集まりなどに参加できるよう、健康づくりに積極的に取り組みましょう。
自宅で出来る運動シリーズ(ポスター)
自宅の中でも3分でできる運動をポスター形式で紹介しています。印刷するなどして、目につく場所に貼って運動を実践してみましょう。
自宅で出来る運動シリーズ(動画)
筑前町公式YouTubeチャンネルの「筑前クロダマル」にて「自宅でできる!エクササイズ」シリーズとして運動動画を公開しています。スマホやパソコンでいつでも視聴可能です。(スマホの場合はデータ通信量にご注意ください)
詳細についてはこちら(筑前町自宅でできる!エクササイズ)から。
オンライン☆エクササイズスペース(Web配信の運動教室)
コスモスプラザやちくぜん少年大使館などで開催している運動教室、「エクササイズスペース」のWeb配信版です。
「GoogleMeet(GoogleのWeb会議用システム)」を利用してリアルタイムで運動教室を配信しますので、外出自粛の期間でも直接的な接触をすることなく講師や他の参加者とも交流ができ、運動にとりくめます。
詳細についてはこちら(オンライン☆エクササイズスペースのお知らせ)から。
管理栄養士・保健師による健康相談(電話・面談など)
食事のバランスが崩れている気がする、生活習慣病があるけど何をしていいのかわからない。そうした皆様に対しては、医療専門職である管理栄養士と保健師による健康相談を随時行っています。
電話および健康課に来庁されての面談など、ご都合に合わせて対応いたします。ご利用の際は下記お問い合わせ先(筑前町役場健康課)にご連絡をお願いします。
外出機会の減った今こそ、自身の健康と向き合うチャンスです。この機会に是非、医療専門職のサポートの元、健康づくりに取り組んでみましょう!
お問い合わせ
健康課 健康推進係
窓口の場所:本庁1階
直通電話:0946-42-6649